研修情報

大研修会第4分科会

一人ひとりの子どもの豊かな育ちを願い保育者の専門性を高める大研修会を開催します。
4年ぶりに全研修集合型での実施となりました。
各分科会を別日程で平日午後~夕方に開催いたします。
すべての研修がキャリアアップ研修に該当します。

日時・会場

日時 2023年10月13日(金) 14:30~16:30(14:00~受付)
会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館 調理実習室

アクセスはこちら
https://www.kyo-ajiwaikan.com/access
あじわい館専用駐車場は、材料運搬車両利用のためご利用いただけません。
講師名 染井 順一郎 氏(一般社団法人味の教室協会代表理事)
河口 八重子 氏(一般社団法人味の教室協会理事)
テーマ 五感が育つ子どもの食育
~食の体験学習サペレメソッド~
【講座概要】
 日ごろ何気なく食べているものも五感を意識して使い、その感想を語り合うことで様々な発見や共感が生れ、食べる意欲の向上につながります。このやり方を体系化したのがサペレメソッドです。私たちは市内の保育園等の2歳児クラスからを対象にサペレメソッドを用いた「五感をきたえる味の教室」という食育講座を2017年から400回以上実践してきました。その結果、子どもたちの食への関心の増加や好き嫌いの改善などの結果を得ています。
そして98%の保護者の方から園での継続実施の要望を受け、保育士等の先生方にも喜ばれています。五感の発達する乳幼児期における食育活動は、その子にとって一生の食生活の基礎を作る上で極めて大切です。研修では、私たちの実践内容の紹介をはじめ実際の食材を使っての体験活動も予定しています。
対象 保育士会会員の方/非会員の方 定員60名
申し込み締切 10/6正午
キャリアアップ対応 (4)食育・アレルギー対応,④教育・保育施設における食事の提供1.5h

新着情報