研修情報

大研修会第5分科会〔4歳児〕

子ども一人ひとりの育ちを支えていく保育の実現を目指して、保育者の専門性を高める大研修会を開催します。
当大研修会は、第1~6分科会まで歳児別、第7分科会は食育として、保育現場での困りごとや課題をベースとした“明日の保育に活かせる研修”を目指します。すべての研修がキャリアアップ研修に該当します。

日時・会場

日時 2025年09月06日(土) 15:00~17:00
会場 大谷大学
講師名 矢野 永吏子 氏
講師プロフィール:大谷大学教育学部教育学科准教授。大学で身体表現学を専攻。母親となった経験から、乳幼児の成長の豊かさをかけがえのないものと感じ、その健やかな心身の発達と表現に関心を持ち研究を深めてきました。
テーマ 手軽に取り組める運動遊びと環境構成
概要 体を動かす遊びの大切さを感じながらも、日々の保育の中での取り組みをどのようにしていったら良いのか?特定の運動指導に偏らず、多様な動きに挑戦しようとする子どもの意欲を引き出す保育者の関わりと環境構成についてお話しさせていただきます。
日程 14:30受付開始 15:00講義開始 17:00終了
対象 保育士会会員および京都市内認可保育園・認定こども園職員
申し込み締切 令和7年7月7日(月)AM10:00~7月31日(木)PM10:00
キャリア
アップ
対応
(2)幼児教育・保育 ②幼児教育・保育の環境1h/③発達に応じた保育内容1h
服装・持ち物 軽く体を動かせる服装でお越しください。筆記用具や飲み物を適宜持参ください。

新着情報