研修情報

大研修会第1分科会〔0歳児〕

子ども一人ひとりの育ちを支えていく保育の実現を目指して、保育者の専門性を高める大研修会を開催します。
当大研修会は、第1~6分科会まで歳児別、第7分科会は食育として、保育現場での困りごとや課題をベースとした“明日の保育に活かせる研修”を目指します。すべての研修がキャリアアップ研修に該当します

日時・会場

日時 2025年09月06日(土) 15:00~17:00
会場 大谷大学
講師名 カルマ―ル良子 氏
講師プロフィール:美作大学短期大学部幼児教育学科准教授。乳児の自発性に基づく運動発達を研究し、国内外の実践研究を参考に、質の高い乳児保育と子育て支援の充実を目指している。
テーマ 0歳児保育とは
~発達の連続性をふまえた乳児の生活と遊びの援助~
概要 乳児保育への理解を深め、0歳児クラスから適切な環境を整え、個々の発達段階に応じた子ども主体の保育実践を学ぶ。
日程 14:30受付開始 15:00講義開始 17:00終了
対象 保育士会会員および京都市内認可保育園・認定こども園職員
申し込み締切 令和7年7月7日(月)AM10:00~7月31日(木)PM10:00
キャリア
アップ
対応
(1)乳児保育・教育①乳児保育の意義0.5h/②乳児保育の環境0.5h/④発達に応じた保育内容1h

新着情報