研修情報

統合保育研究委員会研修会

時下、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
さて、統合保育研究委員会では、パーチェ円町の速水美晴氏を講師にお招きして、保護者支援について学べるよう、下記の通り研修会を開催いたします。皆様ぜひご参加ください。
また園長先生におかれましては、職員の皆さまの研修参加につきご配慮賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。

日時・会場

日時 2025年11月19日(水) 15:00~17:00(受付14:40~)
会場 キャンパスプラザ 5階 第1講義室
講師名 速水 美晴 氏
保育士、社会福祉士 佛教大学社会学部社会福祉学科卒
国立療養所(現国立病院機構)宇多野病院筋ジストロフィー病棟療育指導室に勤務の後、2009年社会福祉法人保健福祉の会第二パーチェ入職
2014年より第二パーチェ管理者、2025年よりパーチェ管理者
テーマ 保護者の思いに寄り添う支援
〜発達特性を持つ子どもの育ちをともに支える〜
概要 発達障害のある子どもたち一人ひとりには、それぞれのペースや感じ方があります。そんな子どもたちが安心して楽しく過ごせるようになるためには、子どもの発達や特性の理解が手がかりとなります。
保護者が我が子のことを受け止める過程で生じる気持ちの揺れを支援者としてどのように支えていけるのか、実践の中で感じていることをお伝えしたいと思っています。皆さまと一緒に学び、考える時間になれば幸いです。
対象 保育士会会員の方 定員200名
申し込み締切 11月12日(水)
キャリア
アップ
対応
◆本研修は保育士等キャリアップ研修に対応しておりません。

新着情報